校訓・校歌・教育目標・校章・ロゴ

本校の校訓・校歌・教育目標・校章・ロゴを紹介します。

校訓
質実剛健…飾り気なく、まじめで強く、すこやかに
明朗闊達…広い心で、明るく、生き生きと
校歌
1 山脈流れつくところ ゆたけき郷の白き陶土
南ケ丘に地を占めて 真理を求め我ら学ばん
2 東雲はゆる志野焼の 匂いけ高く誇りあり
更に理想の火をかかげ 行手の幸を我ら歌わん
3 青磁の色か土岐川に うつるほむらの赤さこそ
かざして進む商業の 象徴と誓い我ら励まん
校歌は第一回商業科卒業生の合作詩を古山新資(ふるやましんすけ)教諭がアレンジして詞をととのえ、CBC初見音楽課長の斡旋によりCBC専属作曲家松井辰三郎氏に依嘱して完成したものです。

1 「豊かな心をもつ土岐商生」
心にゆとりと自信をもち、他人を思いやり、友人を大切にし、人間関係を充実させる生徒。
2 「志が高い土岐商生」
学習、特別活動、進路選択において、勤勉さと逞しさをもって前向きに取り組み、自らが決めた目標を貫ける生徒。
3 「地域とのつながりを大切にする土岐商生」
商業に関する専門性を活かしながら地域とつながり、将来は地元や社会への貢献をめざす生徒。
校章

校章
本校の校章は、スクールカラーのえんじ色に「そろばんの珠」と商業の「商」の字を組み合わせています。
ロゴ
2021年度、本校のロゴが完成。
TOKISHOの「T」を「@:アットマーク」と掛け合わせて作成。
「@」はもともと単位記号ですが、atやadという意味もあると言います。
adは広告や現在の年を表す単語です。
「t」を「@」のように表現することで、土岐商から広がる可能性を示しています。
土岐商での学びを通して、地域とのコミュニティを生み出せるよう頑張っていきます!

.jpg)
令和5年度スローガン「完遂」
挑戦から果敢へ、そして完遂。
目標に向かって最後までやり抜く力を育てます。